Leoblog Written by Leo

【AMAまとめ】NFTコミュニティ『THE CITY』が人気の理由を分かりやすく解説【CITY BOY & CITY GIRL】

NFT THE CITY

THE CITY初心者「最近注目されている『THE CITY』ってどんなコミュティなの?他のコミュニティとの違いやなぜ人気なのか知りたい。私でも入れるの?」

こういった疑問に答えていきたいと思います。

今回は『THE CITY』の運営者であるコヤさんがNFTのマーケティングコミュニティを運営しているKonさんと行ったAMAを元に、まとめていきたいと思います。

もくじ

  • 『THE CITY』とは?
  • 『THE CITY』が注目されている理由
  • 『THE CITY』をもっと知りたい人にブログ記事を紹介
  • 『THE CITY』の楽しみ方

この記事を書いている僕自身、『THE CITY』で楽しんでいます😊なのでAMAの内容と合わせると、参加者と運営者の両方からの観点で『THE CITY』の魅力を知ることができると思います!

『THE CITY』とは?どんなNFTコミュニティかを簡単に解説


『THE CITY』とは、milkさんというクリエイターさんの作品である『CITY BOY & CITY GIRL』のファンコミュニティのことです。

『CITY BOY & CITY GIRL』を簡単に解説

引用:OpenSea

『CITY BOY & CITY GIRL』は個性的な若者たちが集まる街をテーマにしたNFTコレクションです。

コレクションの取引量はこんな感じ

  • コレクション数:47アイテム
  • 最低価格:10ETH(約200万円)
  • 総取引額:16.7ETH(約370万円)

なんと最低価格3ETHです!中々でが出せない価格ですね😇一点もののコレクションと言うこともあり、新作以外は現状買いにくくなっています。

1点もののNFTコレクション

『CITY BOY & CITY GIRL』はmilkさんお手製の完全手作りの1点もののNFTコレクションです。

なので作品数自体はほかのコレクションと比べると少なめ。

しかしmilkさんは長い目でコレクションを育てていきたいとおっしゃっているので少しづつアイテム数は増えていくと思います!楽しみですね😊

『THE CITY』に入るなら知っておきたい用語集

  • milkさん:『CITY BOY & CITY GIRL』の神クリエイター
  • コヤさん:運営メンバー・神図解ブログ運営
  • MOTOKIさん:運営メンバー・神企画多数
  • なりタイさん:この方の名前から『~タイ』がTHE CITYで流行中
  • THE CITY:『CITY BOY & CITY GIRL』のDiscordコミュニティ

このあたりを知っていればOKです。
特に上記4人の方はコレクションのホルダーで、フォロー必須です!『THE CITY』のことや最新情報をキャッチできますよ😌

『THE CITY』が注目されている理由【たくさんあります】

注目されている理由はたくさんありますが3つに厳選します!

居心地の良さがダントツ

コミュニティの居心地は圧倒的です。

なぜなら、milkさんや作品が好きで集まった人達がほとんどのコミュニティだからです。NFTコミュニティでは珍しいファンコミュニティであり、運営メンバーであるコヤさんもmilkさんファンの1人。


『THE CITY』はもともとmilkさんのファンコミュニティであり、現実の延長線上にあるイメージ。なのでメインはmilkさんの作品や、NFT、Web3についての雑談が多いです。

NFTを共有するコミュニティなので、Web3世界のカフェにきているような感覚になります!☕


実際、リアルでNFTやWeb3の話をできる人ってほとんどいないですよね。

なのでそういった観点からも、同じ作品やWeb3視点で今を楽しんでいる人達がゆるく集まっている『THE CITY』はめちゃめちゃ居心地がいい。

クリエイターのmilkさんが神

milkさんが神であることも『THE CITY』が注目されている理由の1つです。

神である所以を簡単に紹介

  • コミュニティでmilkさん本人がお迎えしてくれる
  • ホルダー、参加者のことを常に考えている
  • milkさんと参加者の距離感が近い
  • 人柄、声、イラストが神

コレクター側からすると、クリエイターであるmilkさんは遠い存在。

しかし、『THE CITY』ではmilkさん自身が雑談をしていたりコミュニティへの挨拶の返事をしてくれます。これって参加者にとってはめちゃめちゃうれしいことですよね。

コミュニティの世界観はmilkさんの人柄や雰囲気が映し出されていて、コミュニティに入っていない人でもTwitterVoicyでそういった側面を感じられます。

参加者ファーストな設計

『THE CITY』はノンホルダーが楽しめるNFTコミュニティであることも人気の1つ。

なぜならホルダーではない人でも楽しめる様に、運営メンバーやコミュニティメンバーが日々工夫してくれているからです。

ノンホルダーが楽しめるワケ

  • 無料でmilkさんお手製NFTがもらえる
  • 毎月コミュニティでイベントが開催
  • 雑談部屋でmilkさんたち運営メンバーと話せる!

多くのコレクションはジェネラティブを発行し、ホルダー限定のイベントやユーティリティを楽しんでいます。しかしホルダーでないと中々楽しめませんよね。

『THE CITY』は無料コミュニティでありながら、好きなアーティストさんとお話ができたりNFTがもらえたりと、とにかく参加者が楽しめることを第一に考えられています。

これが注目され、みんなが参加したくなる理由の1つです。

楽しい仕掛けがたくさん


ホルダーもノンホルダーも楽しめる仕掛けを具体的に挙げてみます。

  • 毎月開催の多種多様なイベント
  • milkさんお手製NFTを誰でも手に入れるチャンス
  • コレクションの趣味や名前決め投票
  • Web3のお勉強
  • 『THE CITY』ブログチャンネル

milkさんに直接質問できるAMAや図解の神ブロガーがいるチャンネル、TwitterやDeFi運用講座などWeb3の解説イベントなど盛りだくさん!

『THE CITY』をもっと知りたい人にブログ記事を紹介

この記事以外にもコミュニティメンバーが執筆している記事があるので紹介します。

記事には『THE CITY』の魅力がこれでもかといわんばかりに詰まっています😊

コヤさん

milkさんのインタビュー記事といえばこのブログです!このインタビューをキッカケに『THE CITY』は始まりました!


 

Tatsuyaさん

最近ホルダーになられたTatsuyaさんの記事になります!ファンだからこその熱量で書かれており、コレクションの情報まで網羅的に分かりやすく解説されています!


 

コヤラジオの議事録

こちらはコヤさんのラジオを議事録として文章に起こしているnoteになります!ここでは『THE CITY』についてコヤさんが考えていることはもちろん、運営メンバーであるコヤさんのことも知れちゃいます😊

他のコミュニティとは違う点

他のコミュニティとは違う点は、やはり参加者ファーストであることです。

なぜなら、コヤさんを含め創設メンバーの3人はずっとこういった思いで、コミュニティを運営されてきているからです。


このあたりは実際に『THE CITY』に入ってみないと分からないと思います。気になる方はこちらからどうぞ😌

『THE CITY』の楽しみ方


『THE CITY』の楽しみ方はいくつかあります。

  • 楽しみ方①:トークンを集めてNFTをゲットする
  • 楽しみ方②:milkさんと雑談する
  • 楽しみ方③:Web3やブログを楽しみながら勉強する

ここでは楽しみ方①を簡単に解説します!

”CITY TICKET” の活用方法

『THE CITY』には ”CITY TICKET” というものがあります。

”CITY TICKET” はガバナンストークンとして、コレクションの名前決めの投票に使えたりしますが、一番の人気はコレです!

150枚 ”CITY TICKET” を集めるとmilkさんお手製のワッペンNFTをゲットできちゃいます!

”CITY TICKET” を集める方法は以下のとおり。

  • イベントに参加(10枚)
  • コミュニティに参加する(10枚)
  • コレクションで積極的に発言してレベル上げ(10枚)
  • BOY&GIRLの名前を提案&採用(20枚)
  • BOY&GIRLの趣味決め(20枚)
  • ファンアート作成(20枚)
  • ホルダーになる(100枚)

コミュニティに入るとまず10枚もらえたり、イベントの参加特典としてももらえたりと意外と集まります。BOY&GIRL の名前決めや趣味決めに参加すると早く150枚集めることもできますよ。

ちなみに僕のワッペンNFTはコレです!

ブログのアイキャッチや、Twitterスペースに参加するときはこのワッペンを使っています!

コヤさんのブログもめちゃめちゃかわいいですね😊

新作情報


二次流通としてリストされている作品がないので現状入手はできません。

しかし新作が近々出るので中々手に入らない1点もののNFTコレクション『CITY BOY & CITY GIRL』の新作情報をまとめておきます。

  • 発売日:7月22日~24日
  • 発売形式:オファー制
  • 価格:0.1WETH~

WETHの入手はUniswapでサクッとどうぞ!


 

milkさんがVoicyでおっしゃっていましたが、次回の新作以降は最低価格を上げてのオファーになるそうです!こちらの放送でお話しされています!

気になっている方は今回のオファー参加必須ですね!


僕も今回はオファーしたいのですが、あのイケハヤさんも狙っているのでオファーが通るかは分かりません😇

今回は以上になります!