Leoblog Written by Leo

【ビットコイン】暗号資産10週間目レポート【つみたてNISAと比較してみた】

report 暗号資産

悩むあなた「ビットコインって儲かるの?やっぱり、つみたてNISAのほうがいいの?結局どっちがいいの?」

こういった悩みがあると思います。
本記事では下記の内容を解説します。

もくじ

  • ビットコインの運用収益レポート
  • つみたてBTCとつみたてNISAを比較してみた
  • ビットコインを買う理由

この記事を書いている私は3ヶ月ほどビットコインを積み立てている社会人2年目です。社会人1年目からつみたてNISAを始めて、だいたい1年ほど経ちました。よくいる社会人なので身近に感じてもらえると思います。

つみたてBTCとつみたてNISAを比較してみた

 

さっそく結論からいきたいと思います。

  • 楽天証券でのトータル利回り(1年)は、8.5%です。
  • ビットコインのトータル利回り(3ヶ月)は6%です。

これだけではおもしろくないので、詳しく見ていきたいと思います。

私はつみたてNISAを社会人1年目に少額から始めており、現在は満額(33,333円)を積み立てています。

楽天証券での管理画面がこちら。

 

つみたてNISAでの資産推移はこんな感じ。


さすがインデックス投資って感じですね。

こちらがビットコイン。上がるときはガツンと上がり、下がるときはガクッと下がっていますね。

まとめるとこんな感じです。

  • つみたてNISA → 投資額:364,331円 含み益:31,129円(年利8.5%)
  • つみたてBTC → 投資額:28,764円 含み益:1,844円(年利6%)

ぱっと見ると、ビットコインダメじゃんと思うかも知れません。

しかし、私はこういう時も知っています。


上がるときはがっつり上がる。それが成長市場の特権だと思います。

なのでやはり、まだ社会人2年目ということもあって、つみたてNISAだけでは物足りないなぁというのが正直な感想です😂

アメリカが伸びていくのはもちろん分かっているので、S&P500は買い増し続けます。しかし、成長市場であるクリプトには同じくベットしてリスクを取っていきたいと思っています😌

 

ビットコイン収益報告【10週間運用で収益は+1,844円でした!】

ビットコイン運用10週目の収益を公開します。

✅ビットコイン運用実績【10週目】

・運用益 : +6%(+1,844円)
・投資額 : 28,764円
・評価額 : 30,808円

現在のBTC保有枚数は0.00598392BTCです。
目標は1BTCなので、コツコツ継続ですね。

なぜ1BTCかというと、1BTC=1億円になると信じているからです。

 

短期で売り買いするわけではないので、毎日価格が上下する様子を眺めて楽しんでいます笑

資産の推移はこんな感じ。

 

こちらはデイリーでの資産推移になります。

見ているだけで気持ちいいので、更新のモチベーションになっています😂

 

ビットコインを買う理由

リスクがあると分かっていてビットコインを買う理由は2つあります。

その1:ビットコインは成長産業

それは、ビットコインはこれからも伸びていくと信じているからです。ビットコインを含め、クリプト業界は成長産業です。これからどんどん伸びていくと思います。

Web3の成長産業の1つとして、ビットコインを育てている気持ちで保有しています。最近はおもしろいNFTのPJ(プロジェクト)がどんどん出てきていますし、大きな利益も出しています。

BTCもNFTも長期的に見れば右肩上がりです。なので、つみたてNISAの変動幅が大きい版くらいに思っています😂

引用:coinmarketcap.com

 

ただ、短期的に見ると大きく下がることもあるので短期トレードはオススメしません。

つみたてNISAとおなじく、コツコツ積み立てて行けば、確実に資産は膨らんでいくと思っています。つみたてNISAを満額設定して、まだ余力がある特に20代の方は分散の意味もこめて少し持ってみるのもアリかと思います。

その2:すごい人たちが、ビットコインを買っている

世界のすごい人たちは、私達が想像するよりもっと多くの未来を見据えていると思います。私が思うすごい人とは、今の世の中を動かしている大企業や著名人です。

 

 

引用:coinpost.jp

 

 

引用:coinpost.jp

 

こういった人たちや企業と同じ世界戦でベットできるのは、ビットコインだけだと思います。私よりすごい人たちが見据える未来に私は少しだけベットしている、と言ったイメージです。

ちなみに、投資をする目的はあくまで豊かな人生です。私の場合、お金の心配をせず植物を愛でること。

そのために、コツコツ積み立てています。

では、また来週😌

ビットコイン初心者時代のレポートはこちら