Leoblog Written by Leo

【初心者向け】『OP Sumo Club』ってどんなNFTプロジェクト?【注目されている理由を分かりやすく解説】

NFT OPSC

Sumo初心者「『OP Sumo Club』ってなんなの?『OP Sumo Club』について詳しく知りたい。どうしてみんなドスコイ言ってるの?」

今回はこういった疑問に答えていきたいと思います!

もくじ

  • 『OP Sumo Club』とは?どんなプロジェクトなのかを解説
  • 『OP Sumo Club』のメリット・デメリット
  • 『OP Sumo Club』が注目されている理由
  • 『OP Sumo Club』を購入する方法

『OP Sumo Club』の発表前からの追っかけで、AMA・TwitterSpaceを聞きまくった僕が解説するので記事の信頼担保になるかと思います。

『OP Sumo Club』とは?どんなプロジェクトなのかを簡単に解説


『OP Sumo Club』は、0xSumoさんという方が立ち上げたNFTプロジェクトです。

0xSumoさんについて解説


0xSumoさんはNFTのスマートコントラクト等を作成するデベロッパー(エンジニア)の方です。

現在『OP Sumo Club』の発表で話題の0xSumoさん。

しかし、実は誰もが知っているNFTプロジェクト『Neo Tokyo Punks』や『Neo Samrai Monkeys』のデベロッパーとして活躍する超有名な方でした。

0xSumoさんの概要

  • 0xSumoさん:以下スモーさん
  • デベロッパー(エンジニア)
  • 19歳
  • 国内NFTプロジェクト実績多数
  • NFT NYC登壇
  • 自身がファウンダーを務める『OPSC』始動

デベロッパーとはNFT作成に必要なスマートコントラクトと呼ばれるコードを作成する人のこと。

スモーさんはミントサイトのデザインなどの作成も担当し、文字どおりNFTを陰から支える最強のデベロッパーなんです。

『OP Sumo Club』をより知るための本記事での業界用語

本記事を理解しやすいように、重要なTwitterアカウントをまとめてみました。

このあたりを知っていればOK

特に上記のアカウントはフォロー必須ですね。今後『OP Sumo Club』の最新情報をどこよりも早く入手することができます。

『OP Sumo Club』のメリットとデメリット


『OP Sumo Club』ホルダーになるメリット””デメリット”を解説します。

ホルダーになるメリット

スモーさんのやりたいことを間近で体験できる/スモーさんと繋がることができる/NFT を自由に使うことができる(CC0)/スモーさんのファンになれる/スモーさんファンの方々とつながれる

ホルダーになるためのデメリット

NFTを買うために準備が必要/現状セカンダリーでしか買えない/333体と少数でリスト数も少ない/PCが必要

”メリット”と”デメリット”はこんな感じ。

19歳という若さで超一流のNFTプロジェクトメンバーを複数経験してきたスモーさん。

今後の動向を一番身近で感じられるプロジェクト『OP Sumo Club』からは目が離せません!

『OP Sumo Club』が注目されている理由


『OP Sumo Club』が注目されている理由はいくつかありますが、3つに厳選して解説します。

メンバーが最強

『OP Sumo Club』はチームメンバ-が最強なことが理由の1つです。

チームメンバーは0xSumoさんSENBENさんの2人

0xSumoさんの概要

  • 0xSumoさん:愛称はスモーちゃん
  • デベロッパー(エンジニア)
  • 19歳
  • 国内NFTプロジェクト実績多数
  • NFT NYC登壇
  • 自身がファウンダーを務める『OPSC』始動

0xSumoさんに関してはこちらの記事で解説しています。

SENBENさんの概要

  • SENBENさん:0xSumo さんの幼なじみ
  • 19歳
  • 『OP Sumo Club』アート担当
  • プロジェクト:CNPS/OPSC/個人プロジェクト/まだ未公開プロジェクト
  • アートのレベルがめちゃめちゃ高い

SENBENさんの個人プロジェクトにも注目です!


SENBENさんについては今後解説記事を書いていきたいと思います。お2人のポイントについてはスレッドにも書いているのでこちらもどうそ。

まだ学生の2人ですが、過去NFTでの経歴がすごすぎるので注目されるのは当然ですね。

コンセプトが熱い

『OP Sumo Club』のコンセプトは「やりたいことをやりたいときにやる」

これまでNTPやNSMなどさまざまなNFTプロジェクトに関わり、海外のプロジェクトからもコントラクトを学んでいるスモーさん。

自身のプロジェクトを通じてスモーさんがエンジニアとしてコントラクトで実現したいこと・NFTでおもしろいと思ったことをを実現させていくのが『OP Sumo Club』です。

こういった点に魅力や未来を感じて『OP Sumo Club』のホルダーになっている人が多い印象。このような点も注目理由の1つです。

ミント開始4分で完売

なんとミント開始から4分で完売されました。

フリーミントでマーケティングもほぼなし。ミント日の発表も2日前という異例中の異例プロジェクトでした。

こういった背景がありながら、TwitterではSumoのアイコンで溢れフロアも取引量も日々上昇していることが注目されている理由の1つでもあります。

現在の取引について

  • 最低価格:0.15ETH
  • 最高価格:5ETH
  • リスト数:64(約19%)
  • 総取引量:19.1ETH(約270万円)

『OP Sumo Club』を購入する方法

引用:OpenSea

現在『OP Sumo Club』を購入する方法はOpenSeaの二時流通のみ。

OpenSeaから気に入ったSumoを探してみましょう。割とかわいいSumoたちがたくさんいますよ😌

以下にリンクをまとめておきます!

『OP Sumo Club』リンク集

以上、NFTコレクション『OP Sumo Club』の初心者向けの解説でした!