Leoblog Written by Leo

【WL食堂】OPSumoClubが運営する食堂の使い方を詳しく解説【大注目NFTプロジェクトのWLをゲットしよう!】

NFT OPSC

こんにちは、れおです。

先日こういったツイートをしました。

今話題の#OPSC
食堂の使い方を簡単に解説

①公式Webサイトにアクセス
②MetaMaskを接続
③ちゃんこトークンをゲット
④食堂をのぞきに行く
⑤APPROVEする
⑥欲しいWLを選ぶ

今ゲットできるWLはコレ👇

今回はこのツイートについて詳しく解説していきます。

すもう初心者「OPSCって何?食堂ってどういうこと?」

こういった方はまずOPSCやスモーちゃんについての必読記事からどうぞ。

今回は食堂のことは知ってるけどAMAを聞けなかった人向けに食堂の使い方を解説していきます!

ちなみに食堂って?

簡単に言うと食堂はOPSCホルダーだけがもらえるトークンとNFTプロジェクトのWLと交換できる交換所のこと。

控えめに言ってとんでもない注目WLがラインナップされていますので、使い方について解説してきたいと思います。

食堂の使い方


食堂の使い方の手順は以下です。

  • 手順①:MetaMaskを接続
  • 手順②:ちゃんこトークンをゲット(claim)する
  • 手順③:食堂に行ってAPPROVEする
  • 手順④:好きなNFTのWLを選ぶ

では順番に見ていきます。

手順①:MetaMaskを接続

OPSCの公式Web3サイトにアクセスしましょう。

するとこんな画面に。『PRESS START』をタップ。

 

『CONNECT』をタップして、MetaMaskを接続しましょう。

 

パスワードを入力し、『ロックを解除』

 

ここを見てアドレスが合っていればOKです。

 

手順②:ちゃんこトークンをゲット(claim)する

次はちゃんこトークンをゲットしましょう。

『$CHANCO』をタップ。

 

こちらの画面に変わります。

 

『Claim $CHANCO』をタップし、トークンをゲットしましょう。

 

ガス台を見て『確認』をタップ。

 

claimにかかるガス台は2ドルほどですね。

できると、こちらの画面で手に入った$CHANCOの数が分かります。

 

MetaMaskで$CHANCOを見れるようにしておきましょう。

ちなみにここはスキップしてOKです!

『Import $CHANCO』をタップ。

 

『トークンを追加』をタップ。

 

確認できればOKです!

 

手順③:食堂に行ってAPPROVEする

食堂に行きましょう!

『SHOKUDO』をタップ。

 

こちらの画面に変わるので、『LOADING. . .』をタップ。

 

次にこういった画面に変わります。『APPROVE』をタップ。

 

『次へ』をタップ。

 

『接続』をタップ。

 

ちゃんこにアクセスしていきましょう。『確認』をタップ。

 

APPROVEにかかるガス代は約1ドルほどでした。

手順④:好きなNFTのWLを選ぶ

すると、、、、、、

WLが並ぶ画面が、、、、!!!!!!!

 

そしてこのWLのレベルの高さ。半端ないです。

メンバーのお二人がこの詐欺の多い中NFTプロジェクトにフィジカルで勝負(DM)して集めて食堂にならべてくれています。感謝しかありません😭

質問を集めてみた

Q:ちゃんこトークンをWLに交換するときガス代はかかるのか。

はい、かかります。僕はまだ交換できていないのでいくらかかるかは後日検証します。

Q:プロジェクトによって値段($CHANCO)は変わるのか。

はい、変わります。ただプロジェクトの期待値と言うよりは、早くアドレス裁量によって決まっており、実際に値段はプロジェクトチーム側が決定しています。

Q:購入履歴は見れるのか

はい、見れます。『LOOKUP』からどのアドレスがなんのWLと交換したか確認することができます。

Q:SumoNFTをセカンダリーやトランスファーでゲットすると、ちゃんこトークンは0日換算になるのでしょうか?

いいえ、もしそのSumoがまだclaim(ちゃんこトークンを取り出す作業を)していないのであれば取り出していない期間分のちゃんこトークンを新たなホルダーがゲットすることができます。

今回は以上になリます!