【初心者】メタマスクの「キュー待ち」を解決する方法をやさしく解説

NFT初心者「メタマスクのキューってなに?『キュー待ち』『保留中』をなんとかしたい」
恐らく、自分で調べると「アカウントをリセットしてください」なんて書いてあって不安になった方もいるかと思います。過去の僕もそうでした。
今回はそういった方のために、以下の悩みに答えていきたいと思います。
もくじ
- メタマスクの「キュー」ってなに?
- 「キュー待ち」の解決方法
- 「キュー待ち」が起こる理由
この記事を書いている僕は、NFTメディアやNFTプロジェクトのライティングに携わっているので信頼担保になるかと思います。
メタマスクの『キュー』ってなに?
『キュー』とは、入れたものが順番通りに出てくるデータの構造のこと。
レジに並ぶと、先頭の人からお会計をしてもらえますよね。メタマスクも同じで、先に並んでいた取引から順番に処理を行ってくれます。
ここではキューを、『スーパーのレジのように前から順番にデータを処理する仕組み』と理解しておけばOKです。
「キュー待ち」の解決方法
恐らくメタマスクの画面がこんな感じになっていると思います。
今回はこれを解決していきます。
キュー待ちの解決方法は以下の3つの手順です。
- 手順①:メタマスクの『設定』を開く
- 手順②:『高度な設定』を選択
- 手順③:『アカウントをリセット』する
手順①:メタマスクの『設定』を開く
右上にあるアカウントの場所をタップ

設定をタップし、設定を見ていきましょう。

手順②:『高度な設定』を選択
設定の下にある『高度な設定』をタップ

手順③:『アカウントをリセット』する
赤色の『アカウントをリセット』をタップ

『リセット』をタップ
これで「キュー待ち」や「保留中」は消えたと思います。
確認して見ましょう。
ホーム画面の『アクティビティ』をタップして確認します
さっきまであった「キュー待ち」や「保留中」が消えていますね!

「キュー待ち」が起こる理由
原因は、メタマスクの謎のバグです。
謎なので、正直これといった解決策はありません。NFTといえば、この人といっても過言ではないイケハヤさんもこのように言っています。
イケハヤさん(@IHayato )に教えていただいたおかげで、わからないことが解決しました!
Founder自らが動いて初心者を助けようとしてくれる最強のNinjaDAO(@CryptoNinja_NFT )さん、ありがとうございます😭
次の困った人のためにブログ記事にします! pic.twitter.com/JsaF03SlnB
— れおㅣNFTライター (@Leo_web3) June 15, 2022
ブロックチェーン技術は人類にはまだまだ扱うにはレベルが足りていないようです😅
なので、「キュー待ち」が起こる場合は先ほどの方法で解決しておきましょう。
初心者はNinjaDAOが神な件
ちなみに、今回の疑問、NinjaDAOで解決することができました。
どういうことかというと、NinjaDAOで質問させていただいたんですね。すると秒で、あのイケハヤさんから返信が来ました。ほんとうに感謝しかありません。
NinjaDAO(@CryptoNinja_NFT)とイケハヤさん(@IHayato)、ありがとうございます!
もしNinjaDAOが気になる方は、こちらからどうぞ。NinjaDAOは、あのCryptoNinja PartnersやCrypto Ninjaを生み出したDAOですね!
CryptoNinja Partnersについてはこちらで解説しています。
【初心者向け】CNP(シーエヌピー)とは?【どんなNFTプロジェクトかを簡単に解説】 – Leo blog
NFT初心者「最近よく聞くCNP(シーエヌピー)ってなんなの?CNP(シーエヌピー)はどんなNFTなの?」 今
今回は以上になります。