なぜ、NFTは日本語コミュニティが重要なのか ←楽しめないから
こんにちは、れおです。
23歳がNFTで150,000円ほど稼ぎました。
NFTの知識もそれなりに増えたと思います。
さて、先日このようなツイートをしました。
NFTの世界で4か月ほど過ごして思うことは、コミュニティがいかに重要か。過去の僕もそうですが初心者は稼げるから、などで参入してくると思うのでここは時間を使わないと実感できない点です。NFT投資でサクッと稼ごうとして痛い目に合ったので日本語重視のコミュニテに入ることを強くお勧めしたい😌
— れおㅣNFTライター (@Leo_web3) July 8, 2022
楽しいことは、ずっとしていたいですよね。
NFTを楽しんでいる、今の僕の経験です。
なぜ、コミュニティが重要なのか?
それは「コミュニティがないと楽しめないから」です。
コミュニティがあると楽しめる
今、NFTに関わっている人に質問です。
ここが「Yes」なら、これからも楽しみながら稼ぐこともできそう。
しかしそうでないと、NFTを続けるのは難しそう。
具体例を出します。
僕がNFTで楽しめなかった理由
それは「身近に同じ言語のコミュニティ」がなかったからです。
10倍になったNFTを持ってる人や日本人コミュニティがなく、全く楽しめませんでした。
NFTには本当にコミュニティが大切だと思う。母国語や慣れ親しんだ言語下でのコミュニティの存在が。なぜなら操れる言語でのコミュニティがないと全く楽しめないからです。僕は過去に0.06→1.5ETHまで📈したNFTをゲットしましたが、日本人がほとんど持ってなくって共感もできず一切楽しめませんでした。
— れおㅣNFTライター (@Leo_web3) July 5, 2022
コミュニティに入ってNFTが楽しくなった
そんなとき、日本語のNFTコミュニティに入りました。
理由は「同じ日本人がNFTを楽しんでいる様子を見たから」です。
そういった経験から「NFTがめちゃめちゃ楽しい!」に変わり、4か月もNFTを楽しんでいます。
海外のNFTでも日本語コミュニティがあれば楽しめる
海外がダメとかそういう話ではありません。
現在のNFTは昔の「レアなゲーム」のようなイメージ。
こちらのツイートがとても分かりやすいです。
NFTとコミュニティーの関係@CryptoNinja_NFT の #忍者DAOラジオ をもとに、今回は@kei31 さんの #Voicy を自分なりに図解しました
人気NFTにはコミュニティーが必須ですよね!
これって昔の人気「おもちゃ」「ゲーム」も一緒だったような…
✨人気の共通点は「コミュニティー」 pic.twitter.com/qC5dpB4Si1
— じん@仮想通貨投資家 (@coin_crypto_jin) July 6, 2022
こうやってできるコミュニティを日本語で楽しめるということが重要だということ。
これがNFTの醍醐味なんですよね。損得じゃない。 pic.twitter.com/oSCeNrXnQh
— Tatsuki Ito| ta2funk.eth (@ta2funk) June 25, 2022
こちらはMoonrunnersというNFTを日本のコミュニティ(パウチの会)の方々が一斉に買ってphpにしアレコレ言ってるリプ欄。
めちゃめちゃ楽しそうで入りたかったけど、予算がありませんでした。
楽しむためには、友達をつくろう
下記のとおり。
- NFTを楽しむなら、NFTを楽しんでいる友達を作ること。
- ブログで稼ぎたいなら、ブログで稼いでいる友達を作ること。
- 発信を頑張りたいなら、発信を継続している人と友達になること。
日常的にこういった環境を作れたら、たぶん楽しめます。
逆にいうと、こういった環境がなければ楽しめないしNFTの世界に居続けるのはタイヘンかも。
NFTを買うことが、いちばんの近道
NFTを買ってホルダーになるのが一番の近道。
直近だとCNPがありますよね。
CNPを買うと、手っ取り早くコミュニティを実感できると思います。
僕は『CITY BOY & CITY GIRL』というコレクションのホルダーになり、以前からホルダーさんだった方々とのつながりが増えた気がします。
NFTは買わなくてもいい
最近はコミュニティ、特に日本語コミュニティは重要だという考えが広がってきています。
それもありNFTを買わなくてもコミュニティで楽しめる環境が作られています。
- 『CITY BOY & CITY GIRL』:コミュニティでの活動に応じて無料NFTを配布
- 『The Mafia Animals 』:コミュニティでの活動に応じて無料NFTを配布
コミュニティで様々なイベントに参加していくとコミュニティNFTをもらえる仕組み。
🎉ワッペンNFT配布します🎉
コミュニティ「THE CITY」で配布しているガバナンストークンを150 CITY TICKET集めると、可愛いワッペンNFTがGETできます😳✨好きな色・動物(きつね・オオカミ・柴犬)を選ぶことができ、あなた好みのNFTが作れます😆
CITY TICKETの獲得の仕方はリプ↓#nft #NFTJapan pic.twitter.com/SvlD154Hgo— milk 「CITY BOY & CITY GIRL」 (@cityboygirl_nft) March 29, 2022
僕もこの方法でコミュニティのNFTホルダーになり、NFT界隈を楽しんできました。
徐々に楽しみつつその中で自分に合ったNFTを買うのもあり。
短期トレードは消耗戦
短期トレードは消耗戦です。
投資においてもコミュニティ重要ですが、短期ではそのコミュニティが強固に形成されているかどうかは分かりづらい。
初心者ならなおさら。特に海外は一次情報を母国語で拾えないのでスタートからマイナスです。
過去の僕も短期トレードを目的にNFTを買っていた時期がありますが、結局調べ切れず利益もほとんで出ていません。
初心者は日本メインのNFTからスタートすることをお勧め
Ninja DAO
日本のNFTコミュニティといえばココ。
『質問・相談コーナー』があり初心者が助けを求められるコミュニティになっています。
ファウンダーのイケハヤさんが直接疑問に答えてくれたり、24時間稼働コミュニティであったりと安心感のある日本のコミュニティです。
僕も困ったときにイケハヤさんが回答してくださり、解決できた経験があります。
イケハヤさん(@IHayato )に教えていただいたおかげで、わからないことが解決しました!
Founder自らが動いて初心者を助けようとしてくれる最強のNinjaDAO(@CryptoNinja_NFT )さん、ありがとうございます😭
次の困った人のためにブログ記事にします! pic.twitter.com/JsaF03SlnB
— れおㅣNFTライター (@Leo_web3) June 15, 2022
Discordはこちら
THE CITY
milkさんというNFTクリエイター方のファンコミュニティ。
とは言いつつNFTやWeb3に関心があり、楽しみたい人たちが集まっています。
【AMAまとめ】NFTコミュニティ『THE CITY』が人気の理由を分かりやすく解説【CITY BOY & CITY GIRL】 – Leo blog
THE CITY初心者「最近注目されている『THE CITY』ってどんなコミュティなの?他のコミュニティとの違 NFTコミュニティ『THE CITY』って最近よく聞くけどどんなコミュニティかはよく知らない方へ。初心者から熟練イケハヤさんまで、なぜ『THE CITY』が人気なのか、魅力を解説しました。知りたい方はどうぞ。
milkさんの人柄に惹かれて参加する人も多く、メンバーはかなりあったかい。疑問にも快く答えてくれます。
Discordはこちら
日本語コミュニティでNFTは一気に楽しくなる
コミュニティに入って、新しい経験をして、新しい出会いをすると「このコミュニティはいいな」という場所に出会うはず。
素敵な人たちとのつながりが作れたからこそ、経験できたことがたくさんあります。特にNFT初心者は挫折や失敗をする前に日本語コミュニティを経験してみてほしい。
母国語でコミュニティの良しあしが判断できると海外NFTプロジェクトの目利きにもつながるかも。
【超初心者】忙しい社会人のためにサクッとCNPを買う方法を解説【初めてのNFTはやっぱりCNP】 – Leo blog
NFT初心者「CNPがすごいのは分かってる!早くNFTを買いたいけど何からはじめれば良いか分からない!平日のち