Leoblog Written by Leo

【AMAまとめ】なぜCNFが注目されているのか【CNFに参加する方法やすでに参加しているメンバーまで解説】

CNF NFT

こんにちは、れおです。

今回は話題のNFTコレクターコミュ二ティ『CNF』についてAMAが行われたので要点についてまとめていきたいと思います。

本記事のもくじは以下のとおり。

もくじ

  • CNFとは
  • CNFへの参加方法
  • Q & A

では見ていきたいと思います。

CNFとは


CNFとはNFTのコレクターコミュニティです。

しかしただのコミュニティではなく、濃いNFT集団に今後なっていきそう。

理由は以下のとおり。

  • パートナーシップ
  • 濃いメンバー
  • 圧倒的情報量

濃いメンバー

どうやらNFT界隈の濃いメンバーがすでに在籍しているそう。

他にも有名プロジェクトのファウンダーの方が在籍しており、いち早く情報が回る可能性が考えられます。

圧倒的情報量

NFTプロジェクトのメンバーが在籍しているほかに、情報収集も網羅的にされています。

COCOさんの目標は「CNF内で全ての情報が手に入る」こと。

現状すでに、発売日やプロジェクトについて質問すると誰かが答えてくれる状態とのこと。

さらにプロジェクトに対する議論も行われており、さまざまなコレクターの視点を知ることができます。

パートナーシップ

今までのパートナーシップはホワイトリストの配布が目的の短期的な繋がり。

しかしCNFでは継続的なNFTプロジェクトとの繋がりをパートナーシップと呼んでいます。

このあたりの詳しい部分やCNFについてはこちらでまとめています。

CNFへの参加方法


今回の発表の重要項目がこちら。

  • CNFへの前段階『待機部屋』
  • ホワイトリストの配布
  • 会員PASS NFTの発表

1つずつまとめていきます。

会員PASS NFTの発表

名前は『CLAP』今後CNFに正式に参加するために必要になるNFTです。

既存のメンバーはもちろんこれから参加するメンバーが購入することになると思います。

また、この売り上げはトレジャリーと呼ばれるコミュニティのウォレットに入ります。


今後メンバーで使い方を決めていくというNounsのような形式をとっていくそうなので期待が高まりますね!

CNFへの前段階『待機部屋』

現状CNFに入るにはまずこの『待機部屋』に入ることが一番の近道。

待機部屋とはCNFのDiscordにある、限定の2つのチャンネルのこと。

ここではCNFについてツイートされる前に事前情報が確認できる部屋で100名ほど迎え入れる予定だそう。CNFの会員PASS『CLAP』を購入したいならまずここに入ることが必須となってきます。

待機部屋に入る手順は以下のとおり。

待機部屋に入る手順

  • 8月13日 22:00:COCOさんから招待リンクつきのツイート
  • 来週:CNFメンバーから招待リンクつきツイート
  • 再来週:CNFメンバーから招待リンクつきツイート
  • 再々来週:CNFメンバーから招待リンクつきツイート

毎回先着順で25名程度が参加すると締め切るそう。

なのでCOCOさん含むCNFメンバーのフォローは必須となってきます。COCOさん以外のTwitterをしてくれるCNFメンバーは後日発表とのことなので分かり次第追記したいと思います。

ホワイトリストの配布

ホワイトリストもありますが既に配布先は決められています。

CNFではホワイトリストを”SML”と呼びます。


”SML”とは、Stealth Mint List(ステルス ミント リスト)の略称のこと。

ステルスなのでCNF内の独自基準でホワイトリストが配られるメンバーをピックアップ。COCOさんから直接DMをくださるそうなので自信のある方は楽しみにしておきましょう。

ちなみに先行基準は以下のような感じ。

  • CNFのアナウンスにいいね&リツイートをたくさんしてくれていた
  • COCOさんにアクティブに関わっていた
  • 事前の発表なしにCNF拡散に協力的だった

などがあるそう。コミュニティを大切にしたいCNFならではですね。

まとめ

ここで一旦まとめておきます。

  • その①:まず『待機部屋』への参加を目指す。
  • その②:チャンスは4回
  • その③:COCOさんのTwitterの通知はオン
  • もしかするとCOCOさんから直接DMをがくるかも

まずはCNF参加NFTの先行案内が行われる『待機部屋』に参加することを目指しましょう。

第一回の待機部屋への招待リンクつきツイートはCOCOさんがツイートしてくれるのでTwitterの通知はオンで。

Q & A

今回のAMAで行われた重要な質問をまとめておきます。

Q:社畜でも参加できますか?

はい、すでのCNFに社畜は数名います。ある人は社畜すぎて会社を辞めNFTプロジェクトのファウンダーに転身。またある人は社畜すぎて今回のAMAに参加できておりません。

Q:アクティブの方は何名いますか?

70名ほど。既に全くコミュニティを見ていない等の非アクティブな方は退出していただく施策を実行済み。その中でよく議論をするメンバーが30人ほど。かなり遡らないと見切れないほどの情報とのこと。

Q:どんなチャンネルがありますか?

情報交換の部屋・雑談部屋・お勧めプロジェクトなどなどたくさんある。

Q:レベル制度はある?

レベル制度はあります。一定数を超えると裏部屋が入れる。レベル100を超えると新世界が待っているんだとか。

Q:コレクターコミュニティ×NFTプロジェクトで良い反応は起きますか?

何かの『きっかけ』を作っていきたい。すでにコミュニティ内ではメンバー同士のプロジェクトが始まっていたりする。

Q:COCOさん以外がコミュニティに招待する理由は?

おもしろいから。メンバーを知って欲しいから。CNFは全員がMODという設定。COCOさんだけがある意味特別といったわけではないことを示している。

Q:今回メンバーを増やす理由は?

コミュニティの力をつけていく必要性を感じたから。みんなで高め合うための刺激にもなる。

Q:なぜNTPとパートナーシップを結んだのか。

運命。NTPホルダーがかなり多く、CNFだけで150ほどのNTPを保有。総額は2,000万円ほど。NTPを応援したいというメンバーもたくさんいたので、CNFから声をかけ段取りを踏んだ上でパートナーシップを結んだ。

この質問コーナーは随時更新していきたいと思います。

今回は以上です!!