【初心者向け】BucketBear(バケットベアー)とは?【どんなNFTプロジェクトかを分かりやすく解説】

BB初心者「最近Twitterでよく見るけどバケットベアーってどんなキャラクターなの?プロジェクトについて詳しく知りたい!」
今回はこういった悩みに答えていきたいと思います。
もくじ
- 『BucketBear』とは?どんなプロジェクトかを簡単に解説
- 『BucketBear』のロードマップ
- 『BucketBear』が注目されている理由【3つあります】
- 『BucketBear』を購入する方法
この記事では、最近よく見るこの謎多きバケツの妖精についてくわしく見ていきたいと思います。
『BucketBear』とは?どんなプロジェクトかを簡単に解説
#新しいNFTプロフィール画像 BucketBearさんによるNFT pic.twitter.com/Ma7hl2zqmB
— BucketBear.eth (@bucketbears) August 25, 2022
バケットベアーはお散歩が大好きなくまのキャラクターです。
バケットベアーについて解説
先日のAMAや展示会開催で話題になっています。
しかしコレクションは2022年2月から展開されていました。
バケットベアーの概要
- コレクション名:BucketBear(以下バケットベアーとします)
- 限定500体(現在は400体まで展開)
- アート担当は福島 滉平さん
- 現在フロア0.3(初期は0.01でガス代も運営が負担)
- ストーリーのあるキャラクター
福島 滉平さんはオフロード自転車競技のライダーであり現在は現代アーティストとして世界で活躍されている方です。このあたりは公式サイトがわかりやすいのでこちらをどうぞ。
バケットベアーにはストーリーもありキャラクターには思いや世界観が作られています。
バケットベアートのストーリー
①仮想世界にくまがいた。 ②散歩は好きだが自信はあまりない。 ③そんなくまがあるときバケツをかぶる。 ④するといつもより遠くまで散歩に行けた。 ⑤遠くまで行き過ぎて現代社会に迷い込んでしまった。 ⑥ここでさまざまな人間やキャラクターに出会う。
ストーリーとしては上記のような感じ。そこに、
・バケツをかぶる(顔を隠す)ことで勇気が出る。
・仮想世界でも学べることはたくさんある。
といった思いを伝えたいという意図もある作品となっているそう。
本記事での業界用語
本記事を理解しやすいように、リンクをまとめてみました。
- 公式Twitter;BucketBearの公式Twitterです。
- OpenSea:BucketBear公式OpenSeaリンクです。
- 公式サイト:BucketBearの公式ホームページです。
- 福島 滉平さん;Instagramでアートワークをみれます。
このあたりをみておけばOK。
特に公式Twitterをフォローしていない人はフォローしておきましょう。ただでさえ情報の少ないバケットベアー。AMAや最新情報をキャッチしたい人はフォロー必須ですね。
また公式サイトではバケットベアーを絵本風にストーリーをみれるので初めての方にはオススメです。
『BucketBear』のロードマップ
ロードマップはTwitterにて公開されていました!
Hello everyone💫
Today is an announcement from bucketbears🧸🚀
⬇️
This is New Roadmap🗺✨✨
Please check it out!!Thankyou🔥@gosipereggs @puppettubes #GoBucketBears #NFTs #NFTCommunity #NFTProject #roadmap pic.twitter.com/1nTiIAD886
— BucketBear.eth (@bucketbears) June 2, 2022
日本語版はこちら
日本語verです🙇♂️@Omi_scorpion さんよろしくです🚀#GoBucketBears pic.twitter.com/5wd9wwUcz8
— BucketBear.eth (@bucketbears) June 3, 2022
内容的に今はフェーズ3あたり。
・新しい友達
あたりが気になりますね。
新しい友達についてはTwitterアカウントがすでに発表されていますね。
Finally, got 100 followers😭
Thanx everyone and this project is moving forward gradually🥚🌱🪶
Now, I can show you my whole shape, what I look like.🚀🚀🚀
「Hi, mate! I'm GosiperEgg!」
Story byhttps://t.co/y0yOKox5DT #NFT #NFTdrop #NFTCommunity #bucketbear #gosiperegg pic.twitter.com/lpzV1ZgCR5
— gosiperegg.eth (@gosipereggs) May 31, 2022
Hey,guys🔥🔥🔥#NFT #NFTCommunity pic.twitter.com/Y84RBJH9iF
— puppettube.eth (@puppettubes) May 30, 2022
この物語に関してはこちらで確認できます!
『BucketBear』が注目されている理由【3つあります】
3つあります。
- その①:コラボが熱い
- その②:情報が全然出ていない
- その③:シンプルにかわいい
その①:ホルダーが熱い
注目されている大きな理由の1つ。
なぜならWeb2ですでに大きな結果を残している方々の影響はまだ未開拓のWeb3分野では絶大だからです。
#gobucketbears@bucketbears https://t.co/J9zUbRlTDm pic.twitter.com/DmXCVWBQfd
— 家入 一真 (@hbkr) May 11, 2022
いわゆるインフルエンサーや大企業が注目することでマス層にも安心して情報が届けられるといった側面もあるからですね。
有名人や企業とのコラボがすでにいくつか公開されています。
IPとしても素晴らしいNFT作品が、インフルエンサーや起業家を通じてこれからもっと多くの方々に広がっていくのは間違いないですね。
その②:情報が全然出ていない
情報が少ないことも注目されている理由の一つ。
情報戦でもあるNFTの市場でほんとに嘘みたいに情報がありません。
本日21時30分~
Bucket BearのAMAはこちらからです!https://t.co/AUUBSTeoln@bucketbears #NFT
— COCO_CNF🧩 (@rainbowtiger01) August 24, 2022
このAMAが初の音声発信だったそう。
正直僕も調べまくりましたが、この記事にあることがすべて。
しかし上記のAMAでもおっしゃっていましたが今でている情報は全体の5%ほどだそう。
なので新情報が出次第記事にしていきたいと思います。
その③:シンプルにかわいい
シンプルにキャラクターとしてかわいい。
僕がお気に入りのバケットベアーを挙げていきます。
かわいい。
この投稿をInstagramで見る
こういうオブジェありますよね。
この投稿をInstagramで見る
海外のWeb3企業にも起用されているバケットベアーですね。
この投稿をInstagramで見る
これはかっこいい。
この投稿をInstagramで見る
バケットベアーがめざすIP像がまたステキでして
・嫌われないキャラクター
・かわいいからとりあえず持っておきたい
今のドラえもんやスヌーピー的ポジションを目指しているそう。
なんだかちょっと応援したくなりますね。
『BucketBear』を購入する方法

そんなバケットベアーを購入する方法はOpenSeaしかありません。
2022年8月27日現在の状況
- リスト数:14(400体中)
- フロア:0.3ETH
- 最高額:1.2ETH
正直簡単に手が出る金額ではありませんよね😅
しかし500体まではあと100体ある点、さらに今後バケットベアーの友達コレクションが発表される予定。
そのあたりを狙って待つのもいいかもしれません。
このあたりは新情報が出次第まとめていきたいと思います。
今回は以上になります。
【AMAまとめ】NFTコミュニティ『CNF』とは【注目の理由からCNFに入る方法まで解説】 – Leo blog
僕がCNFを注目している理由。その①:NFTコレクターコミュニティ 。その②:プロジェクトとのパートナーシップ。その③:ルーツはNFTを楽しむcocoさんその④:僕が思うにめちゃめちゃ楽しそう。その⑤:現在クローズド。NFTコミュニティの新しい形になるかもです。現状最新のCNFに入る方法までまとめています。