【超簡単】自炊始めに覚えたい|野菜を沢山摂れる|コンソメスープの作り方

~野菜たっぷりコンソメスープの作り方~

独女
独女

野菜を沢山摂りたいけれど忙しくて料理を作っている暇がない・・・というのはあるある。

スープのバリエーションを増やして簡単に美味しく野菜を摂ろう。

ジャガイモやウインナー、ベーコンなど足すも良し、朝出かける前のとりあえず1杯におすすめ。

好きな具材を用意しよう

以下合計4食分のスープになりました

  • キャベツ1/2個
  • 玉ねぎ1個
  • にんじん1本
  • しめじ1個
  • コンソメ4個
  • ローリエ

さっそく取りかかろう

切る

それぞれ野菜を好きな形にカットして鍋に投入。

水、コンソメ、ローリエを入れる

水とコンソメはお好みで。(人数や野菜の量によって異なる)

野菜の水分が出るので水は気持ち少なめに。

今回は圧力鍋を使用。(普通の鍋でもOK)

T-falのクリプソで1/3くらいまで水を入れた。

ローリエは必ず千切る

最初は水も調味料も気持ち少なめに入れよう

味が薄ければ後から調味料を付け足せばOK。

味が濃すぎた場合は逆に水を加えて味を薄めよう。

煮る

火にかける。

今回は加圧時間10分くらい。

普通の鍋で作るなら玉ねぎが透明になってから

にんじんやキャベツの固さを見つつ火を止める。

完成

最後味見をした時に少し味が薄かったので塩を追加。

完成.。

圧力鍋で煮るとキャベツの茎もホロホロになって美味しいからおすすめ。

これで4食分できたので残りはジップロックに入れて保存。

独女
独女

具材をホロホロに柔らかくしたかったので今回は圧力鍋を使用。

具材の歯応えを残したい場合は普通の鍋がおすすめ。

勿論普通の鍋でコトコト煮るのもOK。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です