【初心者向け】フライパンで簡単自炊!朝ごはんにキッシュ風スペインオムレツ

本ページはプロモーションが含まれています

朝ごはんにぴったりのキッシュ風オムレツの作り方

好きな材料を用意しよう

独女
独女

今回の材料は以下のとおり。

自分の好きな具材を選んで入れてみよう。

  • しめじ1/2個
  • パプリカ1/2個
  • ジャガイモ(今回は冷凍)
  • 玉ねぎ
  • 卵(今回は4個)
  • 豆乳
  • バター(なくてもOK)

さっそく取りかかろう

切る

しめじ、パプリカは細か目にカット

玉ねぎ、ジャガイモは業スーの冷凍を用意。

冷凍の玉ねぎみじん切りはとっても便利。野菜を切る時のくずやゴミが出なくて必要な時にささっと使える。

ポテトをレンチン

今回は冷凍を使用。

普通のジャガイモを利用する場合は薄くスライスしたらレンチン不要。

念の為3分くらいチン。

このシリコンの容器はレンチン専用の色々蒸せる物で、

前の会社の姉弟子にもらったものを活用。

卵と豆乳を混ぜる

そのまんま。

卵4個に豆乳をテキトーに投入。

牛乳でもOKみたいだけど個人的に牛乳が嫌いなので豆乳を利用。

ここも量は好み。卵が少な買ったり具材多めなら増やしたり、卵が多ければ減らしたり。

豆乳が多い方が味はマイルドになるのでその辺りもお好みで調整を。

炒める

しめじ、パプリカ、玉ねぎ、ジャガイモを炒める。

卵液に味付けをしなかったので、これら具材の味付けにクレイジーソルトを。

クレイジーソルトはかけるだけで何でも洋風の味になるので便利。

混ぜる

一通り火が通ったかなというところで一旦フライパンからそのまま卵液に投入。

焼く

個人的にバターと卵の組み合わせが好きなので仕上げはバターをフライパンへ投入。(油でももちろんOK)

フライパンは24cmのニトリの取っ手が取れるシリーズ。他にこのサイズが売ってなくて重宝!

20cmだとちょっと小さい様な?

バターは2個。

最初は切れてるバターを使うのが便利。

卵液に混ぜた具材をそのままフライパンへIN

具材が均一になるようにして弱火で加熱。

蓋をして様子を見ながら蒸す様に火を通す。

完成

蓋を開けてみて、卵液が固まっている様であればOK

フライパンにお皿を被せてひっくり返したら完成!

ちょっと焦げた・・・

おしゃれなお皿にケーキみたいにカットしたら結構見栄えするけど、

まあ実用性を重視しているので私はガン無視してタッパーへ

約4日分の朝ごはんが完成。

色合いを気にする人は緑色の葉っぱを添えると良いのかも。

独女
独女

具材については自分の好きなものを入れればOK。

味も調味料をアレンジして和風・洋風・中華風などにすれば飽きずに食べれる。

試行錯誤してお好みのキッシュ風オムレツを作ってみてくだされ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です