【自炊入門】何から始めたらいいか分からない時・迷ったらコレ!クックドゥ豚バラ大根

本ページはプロモーションが含まれています

独女
独女

一人暮らしを始めて一番最初に狭いキッチンで作ってみたのがこれ、「豚バラ大根」。

冷蔵庫の中何もない、野菜や調味料は揃ってない、食材の管理もちょっと考えられない、台所が狭くて思うようにできなさそう・・・けど何か作らなきゃと言う場合は失敗しないタレで炒める系がおすすめ。

大根半分買えば作り切れるので、とりあえず作ってみようと言う初めの一歩にぴったり!

自炊デビュー最初の一歩に!豚バラ大根

必要な材料

いたってシンプル。

最初だから厳密に作りたいと言う人はクックドゥの箱の裏に細かい量が書いてあるのでそちらを参考に。

大根は1/3本と書いてあったけど1/2本でも問題なし。肉も多めで大丈夫!

  • 大根1/2~1/3
  • 豚バラ肉(大きめのパックの方が良い)
  • クックドゥ豚バラ大根の素
  • (サヤエンドウ) 今回は入れてません

作り方

具材を切る

大根は薄めの銀杏切りに、豚バラ肉は一口サイズに切る。

※何度かお伝えしてますが肉は包丁ではなく肉切りハサミで切ると後々洗い物が楽ですよ。

【新生活】一人暮らし・自炊を始める人に!ゆるい自炊のやり方

本家だとサヤエンドウを入れてますが、

サヤエンドウってそんなに消費しないのに結構大量に売ってるし茹でなきゃいけないので入れてません。

代わりに大根の葉はタダでそのまま付いてくるので入れてます。

大根を中火〜強火で炒める

最初はこんな感じ。

何というかしっかり白い。

火が通るにつれて透明っぽくなってくる。(写真だとあまり分からないかも)

大根は火の通りに時間がかかるので割としっかり火を通しておきたい。

焦げ目がつくぐらいまで炒める。

クックドゥの箱には一度大根を皿に避難させると書いてあるけれど面倒なので無視。(味に差は出ない)

肉を入れる

豚バラ肉を投入。

中火で炒める。

肉の半分くらいまで火が通る様に炒める。

クックドゥ登場

クックドゥのタレを投入。

すかさず水100mlも入れる。

大根や肉が多い場合はその分水を微調整して増やす。

強火で煮からめる

大根と肉とタレが水を入れたことで均一に混ざりやすくなってる状態。

大根はここで完全に柔らかくしておきたい。

マックス強火で一気に水分を飛ばす。

色が濃くなるまで煮からめる。

味が薄いと思ったら原材料をチェック

具材を多めに入れたことで、もし味が薄いなと思ったら箱の裏に記載してある原材料を見てみよう。

タレが何で出来ているか分かるから、同じものをほんの少しずつ足していく。(例:醤油、砂糖など)

原材料は量が多い順に記載されてるのでバランスを参考にする。

完成

今回は3食分完成!

計算してみた

肉とクックドゥが割引になっていたのでやや割安かも。

具材購入価格今回の使用量今回の調理分の値段
大根¥1981/2本¥99
豚バラ肉¥5011パック¥501
クックドゥ¥1581箱¥158
合計¥758

3食分で758円だったので1食252円!!

大根は噛みごたえある&豚バラ肉は脂もあるので結構満腹感がある一品に。

自炊する時はまとめて作って保存が楽なのでこの様なタレで炒める系の場合、

1~2人前の箱ではなく、3~4人前の物で一気に作ってしまうと1食あたりの値段が下がります。

独女
独女

自炊できる気がしてきたでしょうか??

タレを買うのは勿体無いと思う人もいるかもしれないけれど、

まずは最初の最初に自炊を始めてみようと言う人には全然アリではないでしょうか。

慣れないうちに失敗するより少しずつ作れるものを増やす方がゆるい自炊を続けられますよ。

和食を作って次は気分を変えたい人はこちらもチャレンジしてみてくだされ。

【入門】自炊初心者が最初に作りたい・切って炒めて完成!1ランク上の味になる青椒肉絲

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA